
こんにちは!!

NISHIO
Tacos好き
ボクシングトレーナー西尾です!
選手、トレーナーを問わず
一度は、アメリカやメキシコにボクシング留学に行きたい!
と、思った人は居るとは思います!
そこで、予算内に合わせて飛行機やホテルなど
ピックアップして予約して行くかと思います。
コストを抑えるのは大事なことです!
ただ、予算を抑え過ぎると
危険な場面にあったり
練習場所も満足に確保出来なかったり
後々、逆にお金がかかったり…など
僕が経験した事を踏まえて
おすすめを話していきます!
初めて行く人、これから行きたいと考えてる人など、
参考になればと思います。
目次
宿と交通費はケチらない
おすすめとしては…
- 現地の関係者にアテンドしてもらう
- 有名な日本宿を選ぶ
- モーテルでなく、ホテルを選ぶ
- Uberを利用する(免許がないなら)
もちろん、コストを抑えるのに越した事はないです。
でも、初めてボクシング留学する人には
あまり、おすすめ出来ません。
何故なら

NISHIO
安全が第一だからです。
ボクシングに集中出来んなら
意味がなか!!

セルベッサさん
書いてあるとおり、一番良いのは…

NISHIO
現地の日本関係者にお願いして
アテンドをして頂くのが一番良いです!
メリットとしては…
- ジム関係者に顔が効く
- 練習環境が確保できる
- ボクシングに集中できる
- 英語が話せる
- 安全
デメリットをあげると
コストが多少かかる!!
って事たいね〜…

セルベッサさん
ざっくりと上げましたが
デメリットより、メリットの方が大きく影響します。
ジム関係者に顔が効き、練習環境が確保出来るのは
ボクシングをする上で、大きなメリットだと思います!
僕が、初めてアメリカには留学した時は
計画性がなかったので…

NISHIO
ただの、
アメリカ旅行みたいになりました…
とは、言っても少しでも経験出来たこと良かったですよ!
レンタカーは、めちゃくちゃ便利

免許のない人は、Uberもおすすめです。
と、言うよりUberにして下さい!
ご存知の通り
- 行き先を言わなくてもよい
- ドライバーと話さなくてよい
- アプリからのクレジット決済なんで安心
- 運賃も、ある程度予測がつく
アプリがあれば、24時間ある程度どこからでも
配車ができて便利ですよ!
免許がある人は
レンタカーを借りるのをおすすめです。
アメリカは、車社会です!
スーパーに行く、ジムに行く、コンビニに行く、
車があった方が断然に便利です。
一番は、治安面で安心です。
日本みたいに、コンビニがあちらこちらに…ないです。
車があると、滞在の幅も上がりますので
是非おすすめします!
僕も使用してる、レンタカー検索サイトです!
旅行サイト、Expediaでもレンタカー借りれますよ!
- 日本でレンタカー予約をする
- 指定した、現地のレンタカーショップに行く
- スムーズに行けば、15分〜20分で配車
- 帰りは、借りたとこに返却(ガソリン満タン)
殆ど日本のレンタカーショップと変わりません。
ただ、注意として

NISHIO
国際免許証、日本の免許証
予約時のクレジットカードを必ず持って行くこと!
こちらがないと、借りれませんので注意して下さい!
金額も日本とあまり変わらないか
多少、安いかもしれません。
時期やタイミングによるかもしれませんが
検索してみて下さい!
まとめ
- 初めてのボクシング留学の人は…

NISHIO
現地の関係に、アテンドをしてもらう。
もちろん、多少コストはかかるでしょうが
コスト以上な物が得られるでしょう!
もし、分からない方がいらっしゃったら
DMでも下さい!
- 宿は、モーテルでなくホテルにする。
モーテルでは、正直セキュリティーも不安です。

セルベッサさん
なるべく
ホテルやAirbnbを予約したが良いばい。
Airbnbが何か?
参考にリングを貼りつけておきます!
僕も、海外でホテルやairbmbを使用しています。
ホテルを使用するより、価格もリーズナブルで
設備も良いところが多く、おすすめですよ!
- Uberやレンタカーを借りる
免許がない人はUber
免許がある人はレンタカーを借りる方が
断然、お得で安全です!
アメリカもメキシコも、ボクシングジムは沢山あります。
色々とジムを巡るのもよし
ひとつに決めて、しっかり勉強するのもよし
しっかり、計画を立てて行って下さいね!
反響がありましたら
もっと詳しく、話してみようと思います。
そんな感じです!
最後まで、話を聞いて下さり
ありがとうございました!
また、次回もよろしくお願い致します!!
チャオ!!

NISHIO
Suerte!
1 件のコメント